倫理+道徳+コンプライアンス = 人間としてのコンプライアンス
法律が規定するから正しいことをするのではなく、マニュアルが指示するから正しいことをするのでもない。
ひとりの人間として「そういうことはすべきでないからしない」と自分で意志し、行動する。
それが「人間としてのコンプライアンス」すなわち、倫理+道徳+コンプライアンス = 「人間としてのコンプライアンス」、なのです。
出所:中沢努「人間としてのコンプライアンス原論」
無断使用厳禁、パクりコピペ厳禁、無断転載厳禁
(無断転載や無断複製禁止)
これまで人事制度設計など仕組み面のコンサルティングを行ってきましたが、制度を新しくしても「人」が変わらないとうまく動かないという事態に多く直面しました。
そこで「人」そのものに焦点をあてたコンサルティング会社であるパンセ・ソバージュ・アンド・カンパニーを設立し、人の意識や行動を変えるコンサルティングと教育をはじめました。
活動を通じて、人が変わるのに一番大事なことは「腹に落とす」 「意志を持つ」 「自分の言葉で語る」 の3つであることが分かり、現在はこれらの3つを組織に生み出す活動を重点的に行っています。
また意識や行動を変えるには「深さ」が求められますが、それを「個の内面に深く入り込む」手法で行っています。
本サイトのコンテンツも、これらの考えを踏まえて作成されています。
無断使用厳禁、パクりコピペ厳禁、無断転載厳禁
(無断転載や無断複製禁止)