不正撲滅の着眼点
- 全社で不正が日常的に行われていた
- 「いつか発覚するのでは」と思ったがそのままになってしまった
- 社内に知っている者はいたが不正が起きてしまった
- 社長の暴走を周囲が止められなかった
- 法令を遵守することの重要性への認識が薄かった
- 偽装はやめたかったが止められないほど社内に蔓延し常態化していた
- 会社のためにやってしまった
- 悪い情報を上司に報告しなかった/できなかった
- 悪いことだとは知っていた
- そもそも、悪いという感覚が麻痺してしまっていた
- 業績に対するプレッシャーがきつく、不正に手を染めてしまった
- 実際の使用では問題ない品質なので、データを改ざんして出荷してしまった
- 正しくはないが、昔からそういうやり方だった
(以下、番外編)
- コンプライアンスのネタを知りたい
- コンプライアンスのマンネリ化をどうにかしたい
- 不祥事の再発を防止するにはどうしたらいいか
- コンプライアンス研修のヒント(0001)
- コンプライアンス研修のヒント(0002)
- コンプライアンス研修のヒント(0003)
- コンプライアンス研修のヒント(0004)
- コンプライアンス研修のヒント(0005)
- コンプライアンス研修のヒント(0006)
- 効果的なコンプライアンス教育について知りたい
- やる意味のある不正再発防止教育
- 脱マンネリ化、ウケるコンプライアンス研修
- コンプライアンス、法規を守らせたければ
- コンプライアンス、法律を守らせたければ
- コンプライアンス、規則を守らせたければ
- 営業秘密漏洩防止-社員が情報を不正に持ち出さないようにするには
- (コンプライアンス違反)データ改ざん問題の解決策
- (コンプライアンス違反)上司に逆らうことができない組織に必要な不正防止策
- とにかく売ってこいと怒鳴る社長、売れるまで帰ってくるなとのたまう上司
- だって、職場のみんながやっている