「社員のコンプライアンスを自分事(じぶんごと)化する方法」

社員に「コンプライアンスは自分の問題です」と言っても自分事にはなりません。
念仏のように唱えさせても、自分事にはなりません。

自分事にするということは「押しつけることではない」からです。

人間心理から学ぶ「社員のコンプライアンスを自分事(じぶんごと)化する方法」は、本サイト運営者が講師になって行うコンプライアンス推進者を対象にした塾です。

  • 自分事とは何か?
  • 自分事にするのは、なぜ難しいのか?
  • どうすれば自分事になるのか?

コンプライアンスを自分事化させる方法が分かり、あなたの手で自分事という意識を持たせることができるようになります。

無断使用厳禁、パクりコピペ厳禁、無断転載厳禁
(無断転載や無断複製禁止)

講師

早稲田大学文学部で哲学を学び卒業後、同時通訳訓練を受ける。事業会社を経てアーサーアンダーセンへ入社。同社コンサルティング部門にて組織や人事問題に関する各種コンサルティング活動に従事。現在は「企業倫理・コンプライアンス」と「教養・リベラルアーツ」の分野を中心に活動。

※ 講師によるコンプライアンス資料をご参考下さい。→ ①公開資料集、②コンプライアンス資料庫