「コンプライアンス心理分析講座」

行動は心理によって左右されます。
違反防止には違反行動の背景にある心理を知る必要があるのです。

  • 違反していない人を違反者にさせない
  • 違反した人に同じことをさせない
  • 違反の土壌を絶対につくらない

これらを行いたければ「違反者の心理を理解し、施策に反映させ」ねばなりません。

コンプライアンス心理分析講座は、本サイト運営者が講師になって行うコンプライアンス推進者を対象にした講座です。

  • 守る空気をつくる
  • 守る意識を育てる
  • 守る行動を増やす

コンプライアンスの心理を学び、職場のコンプライアンスを実現させましょう。

無断使用厳禁、パクりコピペ厳禁、無断転載厳禁
(無断転載や無断複製禁止)

講師

早稲田大学文学部で哲学を学び卒業後、同時通訳訓練を受ける。事業会社を経てアーサーアンダーセンへ入社。同社コンサルティング部門にて組織や人事問題に関する各種コンサルティング活動に従事。現在は「企業倫理・コンプライアンス」と「教養・リベラルアーツ」の分野を中心に活動。

※ 講師によるコンプライアンス資料をご参考下さい。→ ①公開資料集、②コンプライアンス資料庫