「態度」が変わる
規則があればコンプライアンスは守られると思っていたが、そうでないことがよく分かった。
(受講者コメント)
規則があってもコンプライアンスが守られるとは限らない、と誰もが思っています。
でも、規則があればコンプライアンスは守られるという建前で、現実は動いています 。
本研修は、この建前をあえて疑ってみる、というコンセプト で実施しました。
規則があるのに、コンプライアンスが全然守られていなかったからです。
この研修で蔑ろ(ないがしろ)にされていた規則に対する態度が変わりました。
直視すべきは建前でなく、現実です。
無断使用厳禁、パクりコピペ厳禁、無断転載厳禁
(無断転載や無断複製禁止)
講師
本サイト運営者 中沢 努
早稲田大学文学部で哲学を学び卒業後、同時通訳訓練を受ける。事業会社を経てアーサーアンダーセンへ入社。同社コンサルティング部門にて組織や人事問題に関する各種コンサルティング活動に従事。現在は「企業倫理・コンプライアンス」と「教養・リベラルアーツ」の分野を中心に活動。
※ 同講師による他の教育資料もご参考下さい。→ コンプライアンス資料庫