• ① 不祥事発生後の教育
    • ② 必須
    • ③ 入門
    • ④ 初級
    • ⑤ 中級
    • ⑥ 上級
    • ⑦ アラカルト研修
    • ⑧ パワハラ
    • ⑨ 独占禁止法
    • ⑩ 新入社員
    • ⑪ 超級 (役員) 別サイト
    • ⑫ 超級 (管理職) 別サイト
    • ⑬ 超級 (全社員) 別サイト
  • ① 不祥事発生後の教材
    • ② 中・上級者用 教材
    • ③ オリジナル資料作成
    • ④ コンプライアンス評価制度
  • ① コンプライアンス担当者向け教育
    • ② コンプライアンス指導者/社内講師実力アップ (講座番号 sjup001 )
    • ③ コンプライアンス指導者/社内講師実力アップ (講座番号 tjup001 )
    • ④ コンプライアンス最新事例から学ぶコンプライアンス対策の本質
  • ① コンプライアンス資料(無料)
    • ② なぜ資料を公開するか
    • ③ パワハラクイズ

不祥事発生後専門コース(コンプライアンス研修・講演・コンサルティング) by パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー

自分で守るコンプライアンス

問い合わせ (運営会社のページ)
  • ① 不祥事発生後の教育
    • ② 必須
    • ③ 入門
    • ④ 初級
    • ⑤ 中級
    • ⑥ 上級
    • ⑦ アラカルト研修
    • ⑧ パワハラ
    • ⑨ 独占禁止法
    • ⑩ 新入社員
    • ⑪ 超級 (役員) 別サイト
    • ⑫ 超級 (管理職) 別サイト
    • ⑬ 超級 (全社員) 別サイト
  • ① 不祥事発生後の教材
    • ② 中・上級者用 教材
    • ③ オリジナル資料作成
    • ④ コンプライアンス評価制度
  • ① コンプライアンス担当者向け教育
    • ② コンプライアンス指導者/社内講師実力アップ (講座番号 sjup001 )
    • ③ コンプライアンス指導者/社内講師実力アップ (講座番号 tjup001 )
    • ④ コンプライアンス最新事例から学ぶコンプライアンス対策の本質
  • ① コンプライアンス資料(無料)
    • ② なぜ資料を公開するか
    • ③ パワハラクイズ

ディスカッション用素材(A)

  1. HOME
  2. ディスカッション用素材(A)
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 jibuncmp ディスカッション用素材(A)

コンプライアンス教材「不正をしないために」

※ 販売用。無料はこちら 結局どうしたらいい? 皆で考えてみよう 規則や罰則をつくっても、それを守らない人がいます。 仕事のやり方を定義しマニュアル化しても、面倒がられ、嫌われ、形骸化します。 仕組みって、案外ダメなんで […]

2018年12月6日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 jibuncmp ディスカッション用素材(A)

「まあいいか」と規則を守らない職場

※ 販売用。無料はこちら   都市の駅前。雨が降っていた。 大きな荷物をもった初老の男性がタクシーに向かって手を挙げた。 タクシーは急ブレーキをかけて停止し、男性を乗せた。 そこはタクシー乗り場ではなかった。「 […]

2018年11月30日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 jibuncmp ディスカッション用素材(A)

コンプライアンス教育で話すこと

※ 販売用。無料はこちら  一人になり、目を閉じ、考えてみよう あなたが、 コンプライアンス違反をしそうになった時。 或いは、させられそうになった時。 それをやってしまう誘惑や させられてしまう圧力を断ち切るために すべ […]

2018年11月27日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 jibuncmp ディスカッション用素材(A)

不祥事事案に「テンプレート教育」は効かない

※ 販売用。無料はこちら そのワケは? 不祥事発生企業が不正の再発防止のためにコンプライアンス教育を行う。 その時、 「テンプレ化された教育」はダメです。 なぜか? テンプレート化された教育は、 「誰にでもあてはまる教育 […]

2018年11月26日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 jibuncmp ディスカッション用素材(A)

データ改ざん事例の教訓が示すもの

※ 販売用。無料はこちら 日本を代表する製造業によるデータ改ざん事例が何を示すか? 日本を代表する製造業によるデータ改ざん事例のニュースが後を絶ちません。 これらの事例が私たちに示すコンプライアンス上の教訓は何か。 それ […]

2018年11月22日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 jibuncmp ディスカッション用素材(A)

違反はなぜ起こる?(世界一シンプルな理由)

※ 販売用。無料はこちら 結局、これが現実 こういうこと。 社内で横行していませんか? ◆ 効率 ◆ スピード ◆ 納期 ◆ 売上 ◆ 金額 ◆ 入金 ◆ 二兎 ◆ 無理 ◆ 無視 ◆ 押し付け ◆ 丸投げ ◆ 死守 ◆ […]

2018年11月22日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 jibuncmp ディスカッション用素材(A)

社長に「不正を指示」された時

※ 販売用。無料はこちら もし言われたら、あなたはどうする? 過去の事例から学ぶこと 東芝の不適切会計。 この不正問題、社長が実質的に指示していた、と新聞には書かれています。 (引用開始) 東芝の不適切会計を調べている第 […]

2018年11月14日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 jibuncmp ディスカッション用素材(A)

コンプライアンス実感論

※ 販売用。無料はこちら   コンプライアンス違反を起こした組織の人と接して妙な違和感を感じました。 (1)そういう組織にいる人であっても、個人として接すると常識的な人が多い。 (2)その意味においてみな普通の […]

必読

精神の乞食(こじき)

ソリューション

  1. コンプライアンスの根源
  2. 【必須】コンプライアンス モラル研修
  3. 【入門】コンプライアンス基礎研修
  4. 【初級】1時間で学べるコンプライアンス
  5. 【中級】人間としてのコンプライアンス
  6. 【上級】繰り返さないための研修
  7. コンプライアンス アラカルト研修
  8. 【超級】別サイト(役員)コンプライアンス エグゼキューションスキル
  9. 【超級】別サイト(管理職)コンプライアンス リーダーシップ
  10. 【超級】別サイト(全社員)コンプライアンス違反の心理学とノーと言うための自分学
  11. パワーハラスメント研修
  12. 独占禁止法研修
  13. 新入社員コンプライアンス研修
  14. コンプライアンス教材販売
  15. 研修用ケース/事例等 販売
  16. コンプライアンス資料作成
  17. 不祥事発生後のモニタリング設計(コンプライアンス評価制度) 
  18. オンライン学習講座
  19. コンプライアンス最新事例から学ぶコンプライアンス対策の本質
  20. コンプライアンスのネタ。

「不祥事防止研修」

https://pensee-cmp.com/wp-content/uploads/2018/09/cmp_voice_003.m4a

運営者プロフィール

  • 運営会社(パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー)
  • 運営者(中沢 努)

会社情報

sml_pensee

パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニーは、お客様を「深く考えさせる」会社。
20年を超える組織・人間系の問題解決支援を通じて見えてきた「論理や合理性だけでは解決出来ない問題」を扱うために設立されたファームです。
現在は「企業倫理・コンプライアンス」と「教養・リベラルアーツ」を主軸に従来の研修会社やコンサルティングファームが扱おうとしないサービスを提供しています。

最新記事

「精神の乞食(こじき)」 コンプライアンス資料(無料)
2019年2月14日

問い合わせ (運営会社のページ) お気軽にお問い合わせください。
  • ① 不祥事発生後の教育
  • ① 不祥事発生後の教材
  • ① コンプライアンス担当者向け教育
  • ① コンプライアンス資料(無料)

Copyright © パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • 研修
  • 事例
  • 基礎資料
  • 無料