倫理+道徳+コンプライアンス
コンプライアンスを説明しないで、コンプライアンスを学ぶ
普通のコンプライアンス教育とは一線を画した新しい教育
【セミナーの内容】
- 理由
なぜ、コンプライアンスに触れずにコンプライアンスを教えるのか・・・その理由は? - 特徴
他のコンプライアンス研修と何が違うのか?・・・特徴紹介 - 効果
どんな効果があるのか?・・・効果紹介
【参加できる人】
- 自社のコンプライアンス教育を担当している(人事、総務、現場の方)
- 自社のコンプライアンス業務に従事している(コンプライアンスを担当している部門の方)
【時間】
- 30分
【開催日】
- 随時
【場所】
- インターネット上(ウェブセミナー)
【費用】
- 無料
【講師】
本サイト運営者 中沢 努 ( https://twitter.com/p_nakazawa )
早稲田大学文学部で哲学を学び卒業後、同時通訳訓練を受ける。
複数のコンサルティング会社で仕組みによる人間系の問題解決に従事した後、「人間そのもの」に焦点をあてたコンサルティングや教育を開始。
現在は「個の内面に深く入り込む」ことにより組織内の様々な問題解決を行う活動に従事。キャリア30年。
【申込み】
以下からお申し込み下さい。
折り返し返信致します。